2009年08月22日
今年の夏前に出て来たカブトムシ君達・・・雄が1匹と雌が2匹
最近は慣れて来たのか?
夕方に餌が無いと3匹がそろってむしケースの中で立ち上がり内やらもぞもぞ
餌を入れて葉っぱを替えると早速、餌に食らいついている・・・
2日に1回はバナナを少しやるのだがわかっているのかバナナの時間になると羽を震わせてアピールを・・
持って行くとみんな手の方へ一目散でやって来る・・・
わかっているのだろうか?
人になれているのかな?
こうして飼ってみると可愛くなってきますね。
カブトムシなんか20年ぶりですが癒されています。
最近は慣れて来たのか?
夕方に餌が無いと3匹がそろってむしケースの中で立ち上がり内やらもぞもぞ
餌を入れて葉っぱを替えると早速、餌に食らいついている・・・
2日に1回はバナナを少しやるのだがわかっているのかバナナの時間になると羽を震わせてアピールを・・
持って行くとみんな手の方へ一目散でやって来る・・・
わかっているのだろうか?
人になれているのかな?
こうして飼ってみると可愛くなってきますね。
カブトムシなんか20年ぶりですが癒されています。
この記事へのコメント
私の孫もクワガタとザリガニを飼っています。
えさを与えるとすぐに食べる仕草が可愛いですね。
えさはゼリーを与えています。
今度バナナも与えてみます。
癒されますよね。
midi少しずつですがやっています。
えさを与えるとすぐに食べる仕草が可愛いですね。
えさはゼリーを与えています。
今度バナナも与えてみます。
癒されますよね。
midi少しずつですがやっています。
Posted by madogiwa at 2009年08月23日 14:41
いつもご訪問有り難うございます。
我が家も普段はゼリーですが2日に1回程度バナナを1匹当り1cm程度です。
たまにスイカもすこし・・やりすぎると下痢をしますのでご注意!!
喜んで食べてます。
MIDIも慌てずに少しずつやりましょう。
音楽が好きで楽器も好きな私ですがなかなか上達しませんがMIDIでは好きな様に演奏出来る所が素晴らしいです。
TOPページの曲も増殖中です。
我が家も普段はゼリーですが2日に1回程度バナナを1匹当り1cm程度です。
たまにスイカもすこし・・やりすぎると下痢をしますのでご注意!!
喜んで食べてます。
MIDIも慌てずに少しずつやりましょう。
音楽が好きで楽器も好きな私ですがなかなか上達しませんがMIDIでは好きな様に演奏出来る所が素晴らしいです。
TOPページの曲も増殖中です。
Posted by 管理人 at 2009年08月23日 17:47
mdiの件では、大変お世話になっています。
midiのこと、飛躍的に覚えた気かします。
全く知らなかったmidiのことを、メールだけで教えてくれた事って、すごいですよね。
でも、恥ずかしいのは、デジタルピアノのmidi演奏時事に鍵盤が動かないい事を質問したことですよね。
今思うと、とても恥ずかしいです。
今、少しmidiが理解て出来ました。
これからも宜しくお願い致します。
midiのこと、飛躍的に覚えた気かします。
全く知らなかったmidiのことを、メールだけで教えてくれた事って、すごいですよね。
でも、恥ずかしいのは、デジタルピアノのmidi演奏時事に鍵盤が動かないい事を質問したことですよね。
今思うと、とても恥ずかしいです。
今、少しmidiが理解て出来ました。
これからも宜しくお願い致します。
Posted by madogiwa at 2009年08月28日 21:28
madogiwaさん
MIDI習得作戦進行中おめでとうございます。
やってみれば意外と簡単かも?
もうひとつヒントを・・・3つのコード進行だけでも作曲が可能です。
後は枝葉を増やすだけですね。
意外と鍵盤は動かないのになぜ音が出るの・・といわれる方は多いです。
お会いできるまでにもっと進歩しておいてくださいそして教えてください。
楽しみにしています。
サイトの曲も過去の作品も掲載開始しました。
毎週1~2曲程度増殖させます。
MIDI習得作戦進行中おめでとうございます。
やってみれば意外と簡単かも?
もうひとつヒントを・・・3つのコード進行だけでも作曲が可能です。
後は枝葉を増やすだけですね。
意外と鍵盤は動かないのになぜ音が出るの・・といわれる方は多いです。
お会いできるまでにもっと進歩しておいてくださいそして教えてください。
楽しみにしています。
サイトの曲も過去の作品も掲載開始しました。
毎週1~2曲程度増殖させます。
Posted by 管理人 at 2009年08月28日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。